矯正治療時の痛みは、当然のことながら”矯正装置を装着すること”によって生じます。まず、どこで生じている痛みなのかを把握することが大事であり、これによりその対処法が変わってきます。
以下は矯正治療時の痛みが何処で生じているのかを”痛みの種類”として列挙してあります。
痛みレベル … やや痛い   … 痛い  … かなり痛い
 
図1   図2
痛み度数
 
痛み度数
  図1は一般的に用いられている矯正用バンドです。裏からの装置に使われることが多い(下図参照)ですが、表からだ けでも装着されることがあります。 またこのバンドを装着するために前もってセパレーターと言われるゴムを歯と歯の間に入れておくこともあります(図 2)。 これは特に矯正治療の初期の段階で行われることが多く、 “痛み“としてはかなり強いものと感じるはずです。
歯根膜とは、歯とそれを支えている歯槽骨の間に介在する組織で、歯根の全周に存在します。「矯正治療して歯が痛い」と言うのは、ほとんどがここからの痛みです。 バンドによる痛みの他、矯正用ワイヤーによる痛みもあります。
  リンガルアーチ   急速拡大装置   W-type 拡大装置   パラタルバー   ホールディングアーチ   ペンデュラム
写真提供 ASO international
痛みレベル … やや痛い   … 痛い  … かなり痛い

 

 

     
痛み度数
 
痛み度数
  従来型のコバルトクロム合金やステンレススチールワイヤーは剛性が高い(硬い)為、装着時には比較的強い矯正力が発現し、痛みが生じやすいワイヤーです。また、その硬さの弱点を補う為に、いくつかの様々な形のループを曲げ、弾力性を与えているものもあ ります。しかし、ループを付ければ付けるほど歯肉や頬粘膜に擦れてしまう機会が増え、その際に痛みが生じ、また清掃性が悪くなることになります。
 
痛みレベル … やや痛い   … 痛い  … かなり痛い
 
    拡大図
痛み度数 ( バンド併用の場合 )
 
  上図は緩徐拡大装置、装置がWの形をしていることから、通称W-type拡大装置と呼ばれているものです。主に歯列を左右に拡大する際に用いられます。
  表からの装置(ブラケット)に使われるワイヤーの約2倍、0.7mm前後の比較的太目のコバルトクロム合金ワイヤーが使われ、弾力性を増す為に、4つの丸いループが組み込まれています。ループの部分は厚みがさらに2倍になるために違和感が増え、また時として舌に挟まったり、食べものが絡みやすい装置です。
  舌への痛み、しゃべりにくさ、清掃性の悪さが出てきやすい装置です。
 
情報提供医院 ファイン矯正歯科
〒351-0033 埼玉県朝霞市浜崎1-2-10 アゴラビル7F / 「朝霞台」駅 / TEL:048-472-8856 
Copyright (C) 2005. 痛くない矯正.com All Rights Reserved.